今回は、ワイルドエリア2025のつよいポケモンについて、おすすめ10選を紹介していきたいと思います。
まだポケモンGOを始めたばかりの方にはもちろん、これまでプレイしてきた方にも、超強力なポケモンが手に入る貴重な機会ですので、ご参考にして頂けますと幸いです!
イベント情報
Pokémon GO ワイルドエリア:長崎
2025年11月7日~2025年11月9日
9:00から17:00まで(日本時間)
https://pokemongo.com/ja/gowildarea/nagasaki/gameplay
Pokémon GO ワイルドエリア:グローバル
2025年11月15日、2025年11月16日
日本時間10:00~18:00
https://pokemongo.com/ja/gowildarea/global
つよいポケモンについて
こちらはポケモンGO公式サイトから、ワイルドエリアで登場するつよいポケモンのリストを掲載しています。
今日はこの中からジム・レイドで特に活躍が見込めるポケモン10選を紹介します。その前にまず、つよいポケモンの特徴について紹介します。
1点目は、初期レベルが高いということです。つよいポケモンは捕まえた段階でPL40近くのため、初めからつよく、アメとほしのすなが節約可能で、即戦力になると期待されます。
2点目の特徴は、個体値が高いということです。HP、攻撃、防御、それぞれ最低個体値が13以上は保証されています。なので、高個体値を狙いやすいというのも特徴です。
3つめの特徴は一部のポケモンが確定で特別技を覚えているという点です。特別技には「ハイドロカノン」など強力なものもあり、非常にうれしいポイントです!
4つ目の特徴は、捕獲率が非常に低いということです。イベント中に使用できるGOサファリボールを使わないとほぼ捕獲できないと言っていいほど捕獲率が低いです。
5つ目の特徴としては、XXLが出やすいというのを特徴として挙げられます。
以上5つが、つよいポケモンの特徴なのですが、ポイントは初期レベルが高く、個体値も高いということで、今回手に入るポケモンは基本的に最大CPで運用することになるため、バトルリーグよりは、ジム・レイドで活躍が見込めるということです。
今回はこのワイルドエリア2025で登場するつよいポケモンの中から、ジム・レイドで特に活躍が見込めるおすすめポケモン10選を紹介していきます。
おすすめ第10位
第10位は
ヘルガー
です。
なぜヘルガーと思った方もいるかと思うんですけど、ヘルガー自体は確かに微妙なんですけど、メガシンカをしたメガヘルガーはあく・ほのおタイプで最強クラスのポケモンになります。
メガヘルガーになると、メガシンカポケモンなので能力値が非常に高いです。まだポケモンが揃っていないという方は、高個体値のヘルガーを確保しておくと、メガヘルガーにした時にそのつよさを発揮してくれると思います。
おすすめ第9位
第9位は、
アブソル
です。
アブソルの最大の魅力は、なんといっても、あくタイプNo.1の火力です。耐久力は低いのですが、火力が欲しいという人は、アブソルの厳選をぜひしたいところです。
メガアブソルになると、全ポケモン中で最高のあくタイプ火力を持つようになります。対抗馬としてメガバンギラスがいるんですけど、メガバンギラスよりも火力が高いので、さらに火力を求めるというときにはメガアブソルがおすすめです。
おすすめ第8位
第8位は
ブリムオン
です。
ブリムオンはエスパー・フェアリータイプのポケモンです。ブリムオンはサーナイトと同じ火力を持っていて、フェアリータイプ、エスパータイプどちらも高い火力を持っています。特にフェアリータイプでは、メガ・シャドウを除くと一位なので、ドラゴンレイド対策におすすめです。
おすすめ第7位
第7位は
サザンドラ
です。
サザンドラの注意点として、ワイルドエリア・長崎のみでの登場になるといった点です。サザンドラはあくタイプのアタッカーとして強力なポケモンです。つよいポケモンは特別な技を覚えているということもあるので、特別な技、ぶんまわすを習得した状態で捕まえることができると、レイドアタッカーとしてサザンドラが活躍してくれることでしょう。
おすすめ第6位
第6位は
アシレーヌ
です。
アシレーヌもワイルドエリア・長崎のみでの登場になります。ポイントはみずタイプ・フェアリータイプどちらも高火力のアタッカーという点です。耐久力も高く、レイドアタッカーとして安定した性能を持ちます。つよいポケモンとして強力なハイドロカノンを覚えていてくれたら嬉しいですね。
おすすめ第5位
第5位は
マスカーニャ
です。
マスカーニャはくさタイプで最強クラスのポケモンです。あくタイプの技を覚えないので、くさタイプとしてのみ使ってあげるのがいいでしょう。ポケモンが揃っていないという人は、くさタイプのマスカーニャをみずタイプのレイドボスに対して使うと効果的です。
おすすめ第4位
第4位は
マニューラ
です。
マニューラはこおりタイプ、あくタイプで最強クラスな火力を持つポケモンです。特に特別技を必要としないため育成が簡単というのもポイントです。こおりタイプのアタッカーはドラゴンタイプ、ひこうタイプのレイドバトルで重宝するので、こおりタイプのマニューラは捕獲しておきたいところです。
おすすめ第3位
第3位は
ガブリアス
です。
ガブリアスはドラゴンタイプ・じめんタイプで最強クラスのポケモンです。特徴としては攻撃・防御・HP全てが高いため、安定したアタッカーであるということと、ドラゴンタイプ・じめんタイプででんきタイプの三重耐性を持つため、攻撃・防御・HP全てが最強クラスのポケモンです。
さらにメガガブリアスになると、さらに能力値が高くなります。しかしながら、ドラゴンタイプにはメガレックウザ、じめんタイプにはゲンシグラードンというライバルがいます。それらに比べるとメガガブリアスの火力は一歩劣ってしまうんですけど、メガレックウザ、ゲンシグラードンがいないという人にはメガガブリアスも非常に強力なのでおすすめできるポケモンです。
おすすめ第2位
第2位は
サーナイト
です。
サーナイトはブリムオンと同じくエスパー・フェアリータイプの最強クラスのアタッカーです。特にフェアリータイプでは火力1位なので、ドラゴンタイプのレイドバトルで大活躍します。
メガサーナイトになると全ポケモン中でフェアリータイプの火力は1位になります。耐久力も高いため、安定したアタッカーです。ドラゴンタイプのレイドボスを少人数で討伐することを考えるときには、メガサーナイトは必須の存在になります。
おすすめ第1位
第1位は
バンギラス
です。
バンギラスはいわタイプ・あくタイプとして最強クラスのアタッカーです。いわタイプの技を覚えるには特別技のうちおとすを習得する必要がありますので、あくタイプとして使う方が便利だと思います。バンギラスは攻撃、防御、HP、すべての能力値が全ポケモン中でも最強クラスなので、安定してジム、レイドバトルで活躍させることができます。
さらにメガバンギラスになると全能力値がさらに底上げされて、レーダーチャートで示すように全能力値がほぼ最高値をとるようになります。あくタイプ、いわタイプ、火力だけを見ると全ポケモン中で1位にはなっていないんですけど、耐久力が高いので1位のポケモンたちよりも安定してジム・レイドバトルで活躍させることができます。メガシンカをすると他のプレイヤーの火力も底上げされるので、メガバンギラスの存在はレイドバトルにおいては非常に頼りになる存在です。
おすすめまとめ
以上で、ワイルドエリア2025で登場する、つよいポケモンおすすめ10選をまとめます。
第10位:ヘルガー
第9位:アブソル
第8位:ブリムオン
第7位:サザンドラ(長崎限定)
第6位:アシレーヌ(長崎限定)
第5位:マスカーニャ
第4位:マニューラ
第3位:ガブリアス
第2位:サーナイト
第1位:バンギラス
今回はつよいポケモンが初めからレベルが高く高個体値であるということから、ジム・レイドバトルで活躍が見込めるポケモンたちを紹介しました。特にまだ始めたばかりでポケモンがそんなに揃っていないという人も、この10体を揃えておくと、今後長くいろんなバトルで活躍をしてくれることだと思います。また、これまでプレイしてきたという人も、高個体値のポケモンを持っていないという場合は、今回のおすすめポケモンたちを狙ってワイルドエリアを楽しんでいただけたらと思います。
[st-tag id="8782"]